演習クラスのお話の記憶の問題文「まほちゃん」
2010年8月11日
・・・お久しぶりです!お元気にお過ごしでしょうか。ブログの更新が出来ずに本当にごめんなさい! あれから年長クラスの夏期講習前期に続き、年少さん達の夏期講習等もありまして、奥沢の教室で連日「良く考える」基礎力をつけて頂こう […]
夏期講習前期が終わりました。
2010年7月25日
夏期講習前期はまさに猛暑の中に始まり、酷暑の中に終了といった感じでしたね。本当にお嬢さまもお母さま方もお疲れ様でございました。 よく頑張って下さったと存じております。ペーパーの授業時間が最終日はおよそ2時間!ほとんど連続 […]
絵本「いつまでもそばにいてね」
2010年7月16日
スペインの絵本です。エリサ ラモン(著), ロサ オスナ (イラスト)で、今日の個別ご指導の後、有隣堂で出会った本です。大切なお母さんリスを失ってしまった子リスのロハ。おとうさんが「おかあさんはいつまでもそばにいるんだよ […]
小公女とミンチン先生
2010年6月20日
およそ、児童文学に登場する勧善懲悪的な役柄の中でも、一番好ましくない人物が『小公女』の通っていた学校のミンチン先生であると子供の頃には感じていました。そして、もう一人、『ハイジ』がフランクフルトのクララの家で夢遊病に取り […]
六本木金曜日クラス第一回体験会
2010年6月20日
金曜日クラスがスタート致しました。先週は年中さんクラスと、今週は年長さんクラスが開始致しました。・・・本当に、我がクラスにはどうしてこんなに素敵なお子さまとお母さまが集まって下さるのでしょうか。土曜日の朝、ご参加頂いたお […]