本日の六本木クラスは年中さん木曜日クラスでした。このクラスの開始は…毎回、作品展にして展示したいような皆様の作品のご紹介から始まります。私のクラスで作ったごくシンプルな作品を、どなたも最大級に昇華させてくださって、見ていらっしゃいますお嬢さま達の何よりのお勉強にもなると思います。例えば…前回はスプーンでシンプルなスプーン姫を作りましたが、本日、六本木クラスには実に様々なスプーン姫様達が続々とお集まりになられたのです(笑)綺麗な色の髪の毛も、毛糸を紅茶で染めて作っていらしたり、ドレスも美しい色と飾りでどのお姫様も本当にステキ!お国も様々で、スプーンの色によって、アフリカや、南米からいらしたような民族衣装の美しい方もいらっしゃいましたし、沢山のお姫様達がダンスしている舞踏会の宮殿の床(大きな箱)ごとお持ちくださったり、また、磁石の仕掛けでクルクル回るお人形さんのいるお家を作ってくださった方などスプーン姫だけでも、どなたも素晴らしい作品にしてくださって、驚きました。その他にも、卵のからを砕いて染めたモザイクや、絵画、詩、お皿とフォークで作られたカニさんなど(スプーンを使ったので、応用してくださったのですね)、回転する観覧車、繊細な布製の枝の七夕飾りの立体絵画、蛍の絵、など、いかがですか?素晴らしいですよね。昨年の同じ頃、皆様よりひとつ上の先輩のお姉さま方がやはり驚くような作品を作ってきてくださったのを彷彿とさせる作品ばかりです。昨年の皆様の作品も、一年経っても、目のカメラに焼き付いて、忘れられるものではありません。年中さんの今、こうした作品をお1人で、あるいはお母さまとご一緒に作られることにより得られる頭と心の栄養は測り知れません。すぐではなくても、また、こうした作品に触れ、感動して「私も作ってみたい!」というお気持ちも本当に何よりも大切に存じます。
さて、折角なので、本日クラスで皆さんにもお話しましたが、課題を出させて下さいね。(ご提出は何時でも、また、いくつでも結構です。)
①紅茶で染めたのを干す前に、色が抜けないように、お酢を入れたと、お友達がお話して下さいました。お酢には、色を留めたり鮮やかにする力もあるのですね。みょうがなどで実験してみても面白いでしょう。お嬢さまとご一緒にみょうがの甘酢漬けを作ってみませんか?美味しく出来ましたら御提出下さいね。(うそです[E:happy01])また、お酢は他にどのようなことが出来るのでしょうか。梅雨時のお弁当の役に立つことはありますか。
②今日色々な色のスプーンで作ってくださったお友達に、どこの国の民族衣装か調べてきてね、とお願いしましたが、民族衣装について、お母さまと調べてみて下さい。あなたは、どの国の民族衣装が好きですか?
③お友達のお人形は、どうして動いていたのだと思いますか?その(磁石)仕掛けを使った動く作品を作ってみて下さい。
④今日の授業の作品2つは、大事な課題です。お家で練習してみて下さいね。

梅雨らしく、雨の多いお天気ですが、お家でこのようなことを親子さんで楽しまれて下さいね!