見慣れた家のどこかの壁に、もうひとつ知らない扉を見つけて開けると、また知らなかった部屋や空間の存在を知る。・・・よく見る夢のお話で恐縮です。でも、自分に常にある願望の投影なのかもしれないと思えて来るようになりました。よく知っている筈の道でも、楽しい秘密を隠している・・・そんな期待感をもって探検したくなるのです。まるで、かくれんぼのおにのように。先日も、三宿の交差点で信号待ちをしておりましたが、ふと、後ろに小さな小道を見つけ、わざわざ入っていったのです。(かくれんぼのおにというより、野良猫っぽいのかもしれません。)すると、今まで知らなかったハンバーグのお店があり、しかもその名前がフランス語で「かくれんぼ」なのでした!絶対授業帰りに寄ってみましょう、と心に誓って授業に向かいました。

今日は新年長さんの行動観察の授業がありました。本当にどのお子さまもそれぞれに愛らしく、自然体なのです。帰りがけに、お母さまがおっしゃいました。「先生、本当にどうしてこんなに全員が良いお子さまなのでしょう!」・・・ありがとうございます。私も本当にそれが自慢なのです!「今年も、昨年も、その前の方達も、皆さま良いお子さまでしたし、お母さま方も皆さま素敵な方ばかりなのですよ。」と、お話させて頂きました。ホワイエからは、今日も楽しそうなおばあ様やお母さま方の笑い声が微かに聞こえてきて、初めてのお教室の方も、安心して授業が受けられているのです。制作物をいち早くお嬢さまがホワイエにお届け出来るのも、良い効果が期待できますね。お母さま方のお子さまをねぎらうお声が、頑張って作った事への、何よりの励みになるのでしょう。

ふと、子育てはかくれんぼに少し似ているとも思いました。見慣れているからこそ、ご自分のお子さまの良さが見えていない場合があるのではないでしょうか。「親が知らなかったお子さまの素晴らしさの扉」も、案外、第三者が訪ねて来たら最初から見えている扉のような気もするのです。まばたきを3回してから、もう一度、どんなに我が子が素敵なお子さまなのか、ご覧になってみて下さい。その魅力の扉がまたひとつ見つけられた時には、こんなに素晴らしいかくれんぼは他には無いと思うのです。

行動観察の課題は、これからも沢山お話させて頂きます。でも、同時に、私に見え、聴くことが出来たお嬢さまの素敵さもお話させて頂きます。これからの一年で、お母さまとご一緒にお嬢さまの素晴らしい特性を大きく育んでいくことが出来ましたら、何よりも嬉しく存じます。