・・・お久しぶりです!お元気にお過ごしでしょうか。ブログの更新が出来ずに本当にごめんなさい!
あれから年長クラスの夏期講習前期に続き、年少さん達の夏期講習等もありまして、奥沢の教室で連日「良く考える」基礎力をつけて頂こうと、頑張って頂きました。やはり、夏期講習は集中してテーマを追求出来るので、大事!と実感しております。暑さをものともしない元気パワーは、尊敬に値しますね。お連れ下さるお父様やお母さまやシッターさんはまさにうだるような暑さの中本当にお大変なことだったと存じますが、きっと毎日!でも全然平気なのでは?と思う程でしたもの。さすがに、本当にその『毎日』が続いておられる年長さんは、そろそろお疲れもピークかと存じておりましたが、六本木で見せて下さるあの元気パワーは、素晴らしい!我が六本木クラスが元気パワーを充電して頂ける場所であれば、幸せに思うのですが。
月曜日の六本木クラスでは年長さんの演習クラスがありました。そして、お話の記憶の問題文は、幼稚園でかなちゃんが出会った不思議なお友達のまほちゃんのお話でした。勿論、作者は私で、作りたてのほやほやのお話なのですが、授業のお帰りの時に、「先生、またまほちゃんのお話してね!かなちゃん、まほちゃんにまた会える?」と目をキラキラと輝かせて私に尋ねて下さったお友達がいらっしゃいました。・・・お話の記憶用に、これまでどれ程のお話を作り続けてきたのでしょうか。模擬試験中でも、スピーカーから流れるお話に思わずにっこりと笑って聴き入って下さるご様子に、ほほえましく思うこともありました。と申しましても、お話の記憶用ですので、変な脈絡で具体物の名前を入れたり、など、問題文の域を出るものではありませんでしたが。
その「まほちゃん」のお話は、こんなお話だったのです・・・。
ある日のことです。かなちゃんは幼稚園で積み木のお家を作っていました。大きな赤い三角のお屋根の横に小さな三角のお屋根が2つある、緑の長四角の壁で出来た素敵なお家でした。「素敵なお家が出来た!」かなちゃんが顔を上げると、そこには今まで見たことが無いお友達がいて、かなちゃんのお隣に来て座りました。「こんにちは。」とかなちゃんが言うと、その子も「こんにちは。はじめまして、私、まほっていうの。よろしくね。」と言いました。かなちゃんも、「私はかなよ。よろしくね。」と言いました。
2人はすぐに仲良しになりました。そこで、園庭に出て遊ぶことにしました。まず、始めにボール遊びをしました。すると、かなちゃんが言いました。「ボールの中から綺麗な音がするわ。」投げるたびに、ボールの中からはヴァイオリンの音やピアノの音が聞こえてくるのです。まほちゃんは、ただ、にっこりと笑っていました。
今度はブランコです。2人で並んで漕いでいると、座るところが木の板だったのに、いつの間にか素敵なお花に変わっているのです。かなちゃんのブランコはユリで、まほちゃんのブランコはヒマワリです。かなちゃんはびっくりしました。お花で出来たブランコは、それはそれは乗り心地が良くて、2人はずっと遊んでいたかったのですが、お友達が順番を待って並んでいるので、今度はトランポリンに行きました。
2人で一緒にジャンプをし始めると、かなちゃんはまたまたびっくりしました。いつもの何倍も高く高く跳べるのですもの。2人は幼稚園の屋根の上を越えてジャンプしました。すると、いつもは見えない向こうの街が見えました。教会もあります。パン屋さんもあります。教会とパン屋さんが並んでいる左側にはおもちゃ屋さんもありました。なんだか楽しそうな街でした。かなちゃんは、「こんどおかあさまと一緒に行ってみたいわ。」と思いました。
トランポリンから降りると、まほちゃんが言いました。「かなちゃん、今日は遊んでくれてありがとう。私、もう行かなくては。」「でも、幼稚園のお帰りのご挨拶、まだしていないわよ。」かなちゃんが言うと、まほちゃんは「だいじょうぶ!私は幼稚園にいるわ。」と言ってかなちゃんの手を引いて、かなちゃんの作ったあの積み木のお家の所までやって来ました。「かなちゃん、またあしたも遊びましょうね。」まほちゃんは、そういうと、あっというまに小さくなって、積み木のお家の中に入っていきました。かなちゃんは、明日もまほちゃんに会いたいわ、と思いました。本当に会えたら良いですね。まほちゃんはなんだか不思議なお友達ですね。
そして、問題へと続くのですが・・・六本木クラスのお友達に、かなちゃんが、その翌日どのようにしてかなちゃんに会えたのか、是非お話させて頂こうと思うのです。お話の記憶の続編を書くのは私も初めてですが、私もどうなるのか知りたいのです(笑)。近日公開です(笑)お楽しみに。
それから・・・。やはり、今年も開催させて頂きます。チャイルドクリスマスコンサート!今、素敵なことを集めたコンサートを構想中でございます!お知らせはもう少しお待ち下さいね
そして、年長さんのお母さまで、時間が無いともしも追いつめられてしまわれている方がいらしたら、お話させて下さいね。焦る手ですくっても、成果はこぼれてしまいます。以前にも書かせて頂きましたが、完璧に準備を完成させて受験当日を迎えられる方など、いらっしゃいません。日々、しっかりと少しの水でも意識して汲んでいけば、いずれかめは一杯になっていきます。印象として、今、ご準備がかなり上手くいっていらっしゃる方ほど大変なお気持ちで追いつめられてしまわれているようにも感じます。・・・元気で毎日親子で手を取り合って新しく出来ることを増やしていく喜び・・・。夜、お子さまが眠りにつかれる時に、「今日はこんな事ができたわね。」と優しくお話して差し上げて下さいね。良い気持ちで眠りにつけば、それだけぐっすりと眠れて、朝にはまた元気一杯に目覚めてくれることでしょう。そして、お母さまもどうかご自身のお疲れを意識的に癒される努力をなさって下さいね。まだまだ、時間はありますとも!頑張り続ける方にとって、秋までの道のりは本当にまだまだ遠いのですよ。ご一緒に頑張りましょう!決してお1人では無いのですよ。