夏期講習前期はまさに猛暑の中に始まり、酷暑の中に終了といった感じでしたね。本当にお嬢さまもお母さま方もお疲れ様でございました。

よく頑張って下さったと存じております。ペーパーの授業時間が最終日はおよそ2時間!ほとんど連続でしたが・・・。その間、皆さまちゃんとついてきて下さいましたね。2時間と言えば、大学よりも・・・(笑)。その後、さらに絵画や発表などの行動観察の時間があり、お別れ時にも、あまりのパワーに「まあ、まだまだみなさんお元気ですね。あと2時間お勉強していきましょうか?」と冗談を言いましたら、全員が「ハーイ!」と競って手を上げて下さって。ふと、秋になってお別れするのが信じられないくらいどのお子さまも可愛くて、困ったわ!と思ってしまいました。
最後の発表の素晴らしさは、忘れられません。課題はまず、「動物園で驚いているお顔のあなたがいます。なぜ驚いているのかを考えながら絵を描きましょう。」というものでした。絵を描き始めてから5,6分後ではまだどんなに良い絵になるのかあまり見えてきません。やはり良い絵というのは、人物や登場物だけで決まるのでは無く、その周りをいかに工夫して描くかによって全然違った仕上がりになっていくのだと思います。昨日も素敵な絵が沢山ありました。そして、その絵を手に、お1人ずつ前に出て、何故驚いているのかを言葉で発表して頂いたのですが、1人残らず立派に発表をすることが出来たのです。人がライオンに食べられてしまったのを見てビックリしている絵もありました。ライオンのお顔が人を食べた為に異様に大きくなっていて、インパクトが強く、皆が驚いていました。ワニがオリの扉を開けて出ようとしている絵もありました。また、ゾウがトラと仲良くしていてびっくりしていたり、ゾウの水浴びに驚いたり、またウサギがあまり可愛くてびっくりしている・・・などなど、本当に、どれもが聞いていて「ああ、それなら本当にびっくりするわね!」というお話ばかりでした。その上、素晴らしかったのが、その発表者の言うことをみんなが興味を持って聴き、感想や共感の声も出たことです。1人の発表が終わると、全員で拍手して、とても良い雰囲気でした。
次回の授業時に、夏休みにお勧めの本などもお話させて頂きます。そして、夏期講習を生かして頂くのにはやはり復習をして頂くことです。前期で難問に挑戦しましたが、それはこれから秋にかけて、少しずつ慣れて行って頂けるよう、早い時期に扉を開けさせて頂いたのです。後期では、逆に頻出事項を扱います。この夏はこの前期の思考力を磨くという目標を日々継続していって頂きたいのです。今、いずれの学校でも思考力が問われています。思考力とは、考えるのが習慣、当たり前で楽しいことになっていることが前提になって来ます。幸い、今回拝見しておりましたら、どのお嬢さまも非常に集中して考えることが出来ていました。これからの夏、考えて正解する達成感を是非とも積み上げていって頂けましたらと願っております。与えられた条件を観察する力と、それを説明する力、それは何も秋までで終わってしまう効能ではなく、これから一生役に立つ素晴らしい力となっていくものです。

夏はまだまだこれからですね!どうかにこやかに、楽しく、勇気を持って元気にお過ごし下さいませ。